PINPON

臨床研究への道程

【解説】情報バイアスの種類 ②

.【復習】情報バイアスとは何か?臨床研究において誤差とは、得られた結果と真実の値との不一致のことを指します。誤差の大まかな分類は下図のように示すことが出来ます。情報バイアスとは系統誤差の中でも交絡以外のものであり、アウトカムを測定する段階で...
臨床研究への道程

【解説】情報バイアスの種類 ①

.【復習】情報バイアスとは何か?臨床研究において誤差とは、得られた結果と真実の値との不一致のことを指します。誤差の大まかな分類は下図のように示すことが出来ます。情報バイアスとは系統誤差の中でも交絡以外のものであり、アウトカムを測定する段階で...
ポイント投資

ポイント投資の経過発表【2022年9月30日時点】

私のポイント投資の経過発表です。毎月定例の記事です。.ポイント投資のポートフォリオ.● レバナス:大和 ー i Free レバレッジ NASDAQ 100● j next Ⅱ:SBI 中小型成長株ファンド ジェイネクスト (年2回決算型)●...
臨床研究への道程

【解説】選択バイアスの種類 ②

.【復習】選択バイアスとは何か?臨床研究において誤差とは、得られた結果と真実の値との不一致のことを指します。誤差の大まかな分類は下図のように示すことが出来ます。選択バイアスとは系統誤差の中でも交絡以外のものであり、研究の対象者を選ぶ段階で発...
臨床研究への道程

【解説】選択バイアスの種類 ①

.【復習】選択バイアスとは何か?臨床研究において誤差とは、得られた結果と真実の値との不一致のことを指します。誤差の大まかな分類は下図のように示すことが出来ます。選択バイアスとは系統誤差の中でも交絡以外のものであり、研究の対象者を選ぶ段階で発...
臨床研究への道程

【研究の質を落とす原因!!】誤差の分類の解説

.誤差とは臨床研究の比較の質を落とすもの!!以前投稿した「効果を示すアウトカム指標」についての記事でも触れたように、量的な臨床研究の本質は比較することです。● ある治療法は症状の改善に有効なのか?● ある因子がアウトカムの発生に関連している...
臨床研究への道程

【研究デザインの解説】ケース・コホート研究

.データの取り方と順序臨床における漠然とした疑問(=CQ)を、明確で具体的な問いへと構造化した(=RQ)あとに、いよいよデータの取り方とその順序を決めなければなりません。問いを科学的に高い水準で検証するためには、適切なデータの取り方とその順...
投資

ポイント投資の経過発表【2022年8月31日時点】

私のポイント投資の経過発表です。毎月定例の記事です。.ポイント投資のポートフォリオ.● レバナス:大和 ー i Free レバレッジ NASDAQ 100● j next Ⅱ:SBI 中小型成長株ファンド ジェイネクスト (年2回決算型)●...
臨床研究への道程

【検査法を評価する】感度と特異度の解説

.検査法に関する研究の特徴検査法に関する研究は、要因とアウトカムとの関連を調べる研究や治療・予防法の効果を調べる研究とは異なる特徴があります。検査法に関する研究は● 検査結果が現時点で確率されている診断の gold standard にどの...
投資

【3925】ダブルスタンダード ~2023年3月期1Q・決算分析

. 事業内容.● HTML情報、PDF情報、顧客企業のデータベース、帳票類や広告チラシなど紙情報などから顧客企業にとっての重要情報を抽出・利用しやすい形に処理してデータ化する● eKYCシステム(顔認証や免許証・マイナンバーカード・パスポー...