臨床研究への道程 【解説】「交絡以外のバイアス」と「交絡因子」との違い .【復習】誤差の分類臨床研究において誤差とは、得られた結果と真実の値との不一致のことを指すことはこれまでも述べました。それでは誤差にはどのようなものがあるのでしょうか?誤差の大まかな分類は下図のように示すことが出来ます。.「交絡以外のバイア... 2022.12.03 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【解説】臨床研究における誤差が生じる段階 .【復習】誤差の分類臨床研究において誤差とは、得られた結果と真実の値との不一致のことを指すことはこれまでも述べました。それでは誤差にはどのようなものがあるのでしょうか?誤差の大まかな分類は下図のように示すことが出来ます。.それぞれの誤差は研... 2022.11.19 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【解説】交絡因子が比較に及ぼす影響 .【復習】交絡因子とは何か?例えば、現実の介入研究においては● 治療法によるアウトカムの起こしやすさ=治療法の効果● 集団がもともと持っているアウトカムの起こしやすさこれらが混ざった状態で測定されます。.集団がもともと持っているアウトカムの... 2022.11.05 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【解説】臨床研究における交絡とは? .交絡とは何か?例えば介入研究において、理想の比較とは以下のような手順で行われます。①ある集団に対して治療法Aを実施する②治療法Aの治療効果(アウトカム)を測定する③タイムマシンで時間を遡り治療前の全く同じ集団に対して今度は治療法Bを実施す... 2022.10.15 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【解説】情報バイアスの種類 ② .【復習】情報バイアスとは何か?臨床研究において誤差とは、得られた結果と真実の値との不一致のことを指します。誤差の大まかな分類は下図のように示すことが出来ます。情報バイアスとは系統誤差の中でも交絡以外のものであり、アウトカムを測定する段階で... 2022.10.08 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【解説】情報バイアスの種類 ① .【復習】情報バイアスとは何か?臨床研究において誤差とは、得られた結果と真実の値との不一致のことを指します。誤差の大まかな分類は下図のように示すことが出来ます。情報バイアスとは系統誤差の中でも交絡以外のものであり、アウトカムを測定する段階で... 2022.10.01 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【解説】選択バイアスの種類 ② .【復習】選択バイアスとは何か?臨床研究において誤差とは、得られた結果と真実の値との不一致のことを指します。誤差の大まかな分類は下図のように示すことが出来ます。選択バイアスとは系統誤差の中でも交絡以外のものであり、研究の対象者を選ぶ段階で発... 2022.09.24 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【解説】選択バイアスの種類 ① .【復習】選択バイアスとは何か?臨床研究において誤差とは、得られた結果と真実の値との不一致のことを指します。誤差の大まかな分類は下図のように示すことが出来ます。選択バイアスとは系統誤差の中でも交絡以外のものであり、研究の対象者を選ぶ段階で発... 2022.09.17 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【研究の質を落とす原因!!】誤差の分類の解説 .誤差とは臨床研究の比較の質を落とすもの!!以前投稿した「効果を示すアウトカム指標」についての記事でも触れたように、量的な臨床研究の本質は比較することです。● ある治療法は症状の改善に有効なのか?● ある因子がアウトカムの発生に関連している... 2022.09.10 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【研究デザインの解説】ケース・コホート研究 .データの取り方と順序臨床における漠然とした疑問(=CQ)を、明確で具体的な問いへと構造化した(=RQ)あとに、いよいよデータの取り方とその順序を決めなければなりません。問いを科学的に高い水準で検証するためには、適切なデータの取り方とその順... 2022.09.03 臨床研究への道程