臨床研究への道程 【解説】「発生を示すアウトカム指標」とは?:リスク編 .【復習】「イベント発生をアウトカムとした研究」とは?復習として、イベント発生をアウトカムとした研究とはどのようなものなのか、Clinical Question(CQ)の型に沿って説明致します。.CQとは、医療従事者が日常の臨床現場で感じる... 2022.04.02 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【解説】「存在を示すアウトカム指標」とは? ..【復習】「イベント発生をアウトカムとした研究」とは?復習として、イベント発生をアウトカムとした研究とはどのようなものなのか、Clinical Question(CQ)の型に沿って説明致します。.CQとは、医療従事者が日常の臨床現場で感じ... 2022.03.26 臨床研究への道程
臨床研究への道程 イベント発生をアウトカムとした場合のアウトカム指標の使い分け方 .「イベント発生をアウトカムとした研究」とは?まず、イベント発生をアウトカムとした研究とはどのようなものなのか、Clinical Question(CQ)の型に沿って説明致します。.CQとは、医療従事者が日常の臨床現場で感じる漠然とした疑問... 2022.03.19 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【悪用厳禁!】カテゴリー変数を用いるときの注意点 .変数のカテゴリー化は「悪用」出来てしまう臨床研究でカテゴリー変数を用いる場合、カテゴリーの仕方は研究者に委ねられています。.このように研究者の都合の良いように、恣意的にカテゴリー化することも出来てしまいうるのです。.もちろん、研究内容を吟... 2022.03.12 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【長所と短所を理解せよ!】それぞれの変数の使い分け方 .【復習】連続変数とカテゴリー変数変数は、その値が切れ目のない値をとるか否かによって分類することが出来ます。.● 連続変数(continuous variable):年齢、BMI、気温のように切れ目のない値をとる変数● カテゴリー変数(ca... 2022.03.05 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【知ってるようで知らない?】変数の定義と分類を解説します!! .変数(variable)の定義変数とは「2つ以上の値をとりうるもの」のことを指します。例えば、以下のものは全て変数と言えます。● 年齢● Body Mass Index(BMI)● 気温● FIMの点数● 性別(男と女という2つの「値」を... 2022.02.26 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【尺度の必須条件】信頼性と妥当性の他に重要な基準があるぜ!! .反応性「反応性(resposiveness)」とは、ある尺度が治療や時間経過の変化をどれだけ鋭敏に表せるかという性質です。尺度がどれだけきめ細かく、僅かな差を検出できるかという性質とも言えます。例えば● FIM(Functional In... 2022.02.19 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【尺度の必須条件】これが妥当性の種類だ!! .【復習】妥当性とは?測定における妥当性(validity)とは、「目的としているもの(概念)を測定しているか」ということです。「ずれ」と呼ばれるものです。.基準関連妥当性ある概念Cを測定することを目的とする尺度Aの測定結果が、同じ概念Cを... 2022.02.12 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【尺度の必須条件】これが信頼性の検証の仕方だ!! .【復習】信頼性とは?測定における信頼性(reliability)とは、「偶然に左右されず同様の測定結果を得られているか」ということです。「ぶれ」と呼ばれるものです。例えば上肢の筋力を計測する場合を考えましょう。以下の2つの方法のうち、どち... 2022.02.05 臨床研究への道程
臨床研究への道程 【尺度の必須条件】信頼性と妥当性について解説します!! .信頼性とは?測定における信頼性(reliability)とは、「偶然に左右されず同様の測定結果を得られているか」ということです。「ぶれ」と呼ばれるものです。例えば上肢の筋力を計測する場合を考えましょう。以下の2つの方法のうち、どちらが信頼... 2022.01.29 臨床研究への道程